▼ Version : 1.0.0.5
#87
名無し
九州以外の人名やクラン名の誤字等を修正しました。
人名・クラン名に関してはidズレなどを除いて大きなところは整理できたと思います。

ただクランで親子関係とかがなくポツンといる人とか誰だお前って感じで追いきれなかったのがチラホラいます。 New!  ID:I0MjUwM2 Day:62 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#86
#82
#85
やっぱバグか、情報THX
#83
絶対競合すると思って試しもしてなかったんだけど使えるんだな。入れてみるわ、ありがとう New!  ID:NiMDQyNj Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#85
名無しGood!
#82
一般兵をコンパニオンにする機能は現状ではバグが多いです。
特にコンパニオンにした兵士がいなくなるのは最も一般的なバグです。
これはコンパニオンにした兵士の名前やデータなどが一般兵士と同じ状態になっていることに起因するバグです。
なので現状では兵士をコンパニオンにするのはあまりおすすめできません。 New!  ID:FmOTc2ZD Day:8 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#84
名無しGood!
#81
定期的にクラッシュする場合はアプデの際にNPCに割り振られる経験値に不具合が生じたらしい
Modではよくあることらしく現時点ではMobileParty Helper CanTroopGainXp Patch Fixで対応可能とのこと
次回のshokuho本体の更新で修正予定ではあるそうです New!  ID:FmOTc2ZD Day:8 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#83
名無しGood!
#82
同梱のdistinguished serviceは設定いじるの面倒だったから個別にdistinguished service Redux入れてるけど、そんなバグ起きてないな
Diplomacyと違って同梱版と干渉しないから、別で入れてもいいかも New!  ID:Y3YTczNj Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#82
名無しGood!
活躍した一般兵をコンパニオンにする機能で、召し上げた対象がヒーローリストに加わらない事があって、セーブロードするとコンパニオンからは居なくなるのに部隊には残ってる宙ぶらりんな状態になる。
何故か地域有力者の!クエストに派遣するとヒーローリストに載るから、召し上げたらすぐ派遣に出すっていう儀式してるんだけど、他に解決策ある?それともおま環? New!  ID:NiMDQyNj Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#81
名無し
マップ移動中に頻繁にクラッシュするようになったのですが、原因がわかりません。なにか改善策はありますか?シェーダーコンパイルのやり直し等書かれていることは概ね試してはみたのですが。 New!  ID:hhMTY0Nj Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#80
名無し
九州を中心に地名と人名の誤字を修正しました。
ただ本当にこれで合ってるか?って自身がない部分もまだあります。
特に人名は照合してたらゲーム内にこいつ男になってるけど女じゃね?ってのが複数出てきたり、親子関係が微妙に資料と食い違ったりとだいぶ頭が混乱してきたのでおそらく全部正確ではありません(男の娘はバグ報告済み)。

あと前のコメントにも少し書きましたが、v1.0.0.6とそれ以前の翻訳では明確に差があるので、v1.0.0.5以前のMODにv1.0.0.6の翻訳を入れるとセーブロードで確定クラッシュします。
MODのバージョンをv1.0.0.6にするかv1.0.0.5以前の翻訳を使ってください。   ID:I0MjUwM2 Day:61 Good:1 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#79
名無し
まだ手を出し始めたばかりで全然手つけれてないんだけど

船上戦とかあるけど船上戦に関するスキルとかってあります??   ID:MwYjZiOT Day:126 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#78
名無し
すいません一つ下のモノです半日悩んで織豊本体をVortex からスチームワークショップに直してそこに日本語ぶち込んだら正常に動きました。その他複数のMODいれても動いたので理由はわかりませんが自己解決?しました。   ID:Q5NTgxYz Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#77
名無し
日本語化を入れてから セーブを読み込むとクラッシュしてしまいます。
新規で始める分には問題なく始まるのですが。
初めて何もしないでセーブしたデータでも必ずクラッシュします。
日本語化されてる方で同じ症状の方いますか?   ID:Q5NTgxYz Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#76
名無しGood!
なんか、城を包囲してしばらく戦ってたらクラッシュするんだけど…   ID:UxMjc4OT Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#75
名無しGood!
#69
C:\ProgramData\Mount and Blade II Bannerlord\Shaders
のShadersフォルダ削除してもう一回起動したらいけるかも。
シェーダー全削除してるからメニュー画面からもう一回コンパイルしないといけない(数十分かかるかも)
コンパイルする前に設定から兵士のの出現数1000にして、グラフィック設定を高にしないとシェーダーのコンパイル化に失敗したりロード時間が増える原因になる   ID:FmOTc2ZD Day:5 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#74
65です
早速の回答ありがとうございます。がんばってみます。   ID:ExY2MyMD Day:1 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#73
名無し
日本語化MOD拝見したのですが、毛利と村上水軍の名前が日本語化されていませんでした。   ID:QxYzM2NW Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#72
名無し
更新感謝、鍛冶依頼を達成したときに達成ボタンが押せないバグに遭遇してます   ID:A0MzRkMT Day:16 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#71
名無し
Ver1.0.0.6の更新で追加・変更された部分の翻訳し、一部の既存の翻訳を修正しました。

今回のHotfixでmodule_localization_strings.xmlに半角スペース入れないとクラッシュしちゃう問題は解決したので(ニューゲーム・ロードセーブ共に確認済み)、文末にあった半角スペースは全て削除しました。
また、アイテム名の参照idがズレている系も直っているのを確認しました。

それぞれの王国やクランの説明とかまだ本体が未対応な部分はあるけど、ゲームプレイに支障がないレベルにはほぼなったんじゃないかな?   ID:I0MjUwM2 Day:59 Good:2 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#70
名無し
画像にあったガレオン船はまだゲーム中出てこないのかなあ   ID:RlNjc4ZW Day:7 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
 
▼ Version : 1.0.0.0
#69
名無し
導入後すぐには動作していたのですが、現在は起動後shokuhoのトップに行く前のローディング画面(武田赤備えの兵士)で左下に「shader compilation in progress. remaining shadera to compile:1」と表示されたまま動作しません。(30分以上放置していてもその画面のままでした)
本体関連のファイル削除上再インストールなども試したのですが改善されません。
解決策はあるでしょうか。   ID:MwNGRmM2 Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#68
名無し
今回のアップデートで半角スペースの修正が入ったとアナウンスが有りましたが、実環境で試すとニューゲームは大丈夫ですがセーブデータのロードでクラッシュが発生しました。
そのため、暫定的に翻訳ファイルを差し替えます。

すいませんがMOD側の修正が入るまではJP_module_localization_strings.xmlの翻訳は全て文末に半角スペースが入った状態になります。   ID:I0MjUwM2 Day:57 Good:1 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#67
名無し
仕事早!!ありがとうございます。使わせていただきます。   ID:ljZTJkNT Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#66
名無し
バージョンアップに伴う翻訳の追加・変更部分の追加翻訳と、地名や兵種などの名前で間違いがあった部分の修正を行いました。

同梱のりーどみーに追記しましたが、シェーダーコンパイルの説明は日本語化すると枠をはみだしてしまうので意図的にコメントアウトしてあります。
また、ここでもちょくちょく指摘があるアイテム名については今回のアップデートでは直っていないのでそのままです。

#65
①と②がなにか判りませんが、ここ参考にしてみてください。
https://ocosabat.com/mount-blade-ii-b…   ID:I0MjUwM2 Day:57 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#65
名無し
どうしても日本語化できません。でてきた①と②の各ファイルをどこまで開いてから移したらいいのでしょうか?移す先はread meを読んだのですが、②のところに「本体の」といった記載もあります。どちらも普通にsteamppsを探してでてきた3496296180やmodulesのところに移すだけで良いのでしょうか?どなたかお願いします。   ID:QyYzZiNz Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#64
名無し
染料が粘土表記になってただけだった。英語表記に戻して確認すればよかった。お騒がせしました   ID:JkZmNhYj Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#63
名無し
粘土を買ってもってこいってるんだけど、粘土茶碗の絵と箱型の2つどっちもって行ってもだめなんだけど、これ英語だと違うのかな   ID:JkZmNhYj Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#62
名無しGood!
寺や神社に交易品売りつけると、相場が固定だから大儲けできた。バグっぽい挙動だが。   ID:dhNTliM2 Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#61
名無しGood!
頑張って鍛えて揃えた精鋭関東重装騎馬武者が少数の低ティア鉄砲足軽に一発で狩られ世の無常を感じる事ができるRYOU MOD DEATH   ID:UwMmNkMD Day:325 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#60
名無しGood!
戦闘終了時のエラーが一番きつい
ようやく城を落としたと思ったのに(´・ω・`)   ID:UyYzgxOD Day:7 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#59
名無し
起動画面でクラッシュする理由の大半はDLLエラーだろうね。
「DLLの使用を許可」で検索するといいよ。   ID:E5M2Y1NG Day:3 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#58
名無し
起動しない・エラーがでる・クラッシュするって人はDiscordのtechnical_generalのチャンネルを参照してみてください。
特に重要な情報はピン留めされているので分かりやすいです。

PC側に問題がなければ、既知のバグ(known-issuesチャンネルにまとめてあります)やMODの食い合い以外ではクラッシュが起きなくなるはずです。   ID:I0MjUwM2 Day:54 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#57
名無しGood!
Steam経由で依存mod4つ、織豊をサブスクリクションしたのに起動画面でクラッシュ。
並び順も問題ない、Nexus modsで入れ直してもクラッシュ。
改善方法分かる方がいれば教えてください。   ID:hkMDYzND Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#56
名無し
>#55 有志翻訳をいれてなくても毛皮になっちゃうから、有志翻訳が間違ってるのではなく、翻訳データが本体に反映されないっていうのが真実だと思う。   ID:E5M2Y1NG Day:3 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#55
名無しGood!
翻訳にについてなんですが、硫黄、英語だとSulfurが日本語だと毛皮になってます。
鉄砲の生産で硫黄さがしてる方は岩が3つくらい積み重なってるアイコンの村から買えます。
本物の毛皮とちがって取引画面で箱のアイコンになってるのが硫黄です。

翻訳ありがとうございます!!
かなりありがたく使わせてもらってます   ID:FmOTc2ZD Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#54
悲しみGood!
戦闘ロードに入るとエラーが出ます‥なぜでしょうか?   ID:Q2NmRlNj Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#53
名無しGood!
うーん、船員さんが海戦開始直後、水面に沈んでいくようになっちゃった
入れ直したりコンパイルし直しても変わらず
最初は大丈夫だった気がするけども

それはそれとしてMOD製作者様に感謝🙏   ID:VhN2ViMD Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#52
名無しGood!
吉田城近くの飯谷城→井伊谷城?、此隅山城の川の左向かい側の村:用布→養父(やぶ)ですかね?翻訳では正しい漢字になってるけど、養父の北側は英語だとShirosakiだけど正しい読みはKinosakiになるかと思います。他にもありそうですが簡単にご報告です   ID:E3YjJjMz Day:779 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#51
名無し
#49 ありがとう、シェーダーキャッシュを変更したら増援来ても落ちなくなったよ!今まで意識したことない設定項目だったわ   ID:A2ZTMxNj Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#50
名無しGood!
このMODって大鎧あるのは確認したんだけれども、兜って星兜あるかな?鎌倉時代のやつみたいな。
あるなら関東で鎌倉武士ごっこできるな…。   ID:I1NDg0Y2 Day:9 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#49
名無し
クラッシュはシェーダー原因のものなら
シェーダーキャッシュを大きめにしてから
シェーダーコンパイルをやり直せばマシになるんじゃないかな
少なくとも俺は落ちなくなった   ID:hjZjY1OG Day:0 Good:2 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#48
名無し
文字化けの原因はバナーロード本体が中国語(繁体字)の漢字を使おうとするからだと思う。   ID:E5M2Y1NG Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#47
名無し
>>#44 リアリティVSゲームバランスっていう問題だね。RBMでも言われてるけども。
槍が弱いバナーロード環境で、槍がメインウェポンの日本MODユニットが西洋ユニットに勝てず人気が出なかった、っていうのと同じ状況だね。   ID:E5M2Y1NG Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#46
名無し
自分は増援が来る戦闘(1000人以上)になると、増援のタイミングで確定クラッシュしちゃうな。それ以外は安定してるんだけれど   ID:A2ZTMxNj Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#45
名無しGood!
翻訳ファイル更新しても
新規プレイじゃないと更新された翻訳箇所が反映されない箇所があるような気がする   ID:FlZjM4OD Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#44
名無しGood!
盾持ちがいない関係上どうしても弓兵と鉄砲兵がどこまでも猛威を振るうな。
まぁ歴史研究家が軍忠状などを集計した際の負傷率の割合が弓と鉄砲ですでに60%超えてるからな……。
ただしい再現とはいえゲームとしては歩兵はノーガードでそいつらと相対すわけだからな……。   ID:VjYjQwYm Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#43
名無し
複数のクランと戦闘したらクラッシュするようになった
昨日までできてたのにできなくなる現象……これはアプデを素直に待つべきじゃな??   ID:UyYzgxOD Day:2 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#42
名無し
ここを含め各所で指摘いただいた事項と、クラン名と人名その他誤字や翻訳誤りを一部修正しました。
土岐氏に何の違和感も感じてなかったけど元ファイルよく見たら大道寺氏だった…ニホンゴムズカシネー   ID:I0MjUwM2 Day:50 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#41
名無し
自分だけかもしれませんが、shader compilationというのをやったら移動中のクラッシュが改善されました。   ID:FjNTFmZT Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#40
名無し
翻訳ありがとう。磐城平城の近くは「白戸」ではなく、「白土」が正しいですね。(位置的には全然違うけど仕方ないよねw)何かの折に修正願います。   ID:VmOGE4Y2 Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#39
名無し
翻訳・誤訳の指摘をしてくださってる方ありがとうございます。
まだ修正項目が少ないので、各指摘項目は次回更新時に適用させていただきます。
他にも気付いたことがあればお気軽にお知らせください(お礼コメはコメが流れちゃうから今後は省略します)。   ID:I0MjUwM2 Day:49 Good:1 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#38
名無しGood!
奥州伊達の諸侯である片倉家の家長、片倉景綱と兄弟の「片倉重長」ですが、正しくは「片倉重継」だと思われます。
誤訳の片倉重長の方は、片倉景綱の息子に当たるようです(Google調べ)
日本語翻訳、本当に助かっております。応援しております。   ID:Q1YmE0ZT Day:1188 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#37
名無し
うーん、日本語化したらmap上でクラッシュするようになったな
数日前は大丈夫だったんだが……何が原因だ???   ID:UyYzgxOD Day:1 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#36
名無し
なんか午前やると落ちやすく、夕方からやると落ちない謎仕様。   ID:c5NTYwMW Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#35
名無し
島根県の当たりにある町、翻訳では「月山戸田」ですが「月山富田」だと思われます。   ID:E0MzU2Mj Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#34
名無し
ワールドマップで2倍速にしてるとクラッシュする気がするんですが何が問題ですかね?   ID:Y5ZDljZG Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#33
名無し
昨日まで一日中プレイしても落ちなかったのが今日はやけに落ちる
何故だ……??   ID:UyYzgxOD Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#32
名無し
#27
翻訳作業ありがとうございます。おかげさまで快適にプレイできています!   ID:dkNTdmOT Day:208 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#31
名無し
原文:Osaka→日本語訳:石山御坊に翻訳してますが
これだと他の勢力が占領しても
石山御坊のままになってしまうので
大坂に合わせていいと思います。

それにwikipoediaをみると当時から大坂、大坂御坊と呼ばれていて
石山は江戸時代に付いた後世の呼び方だそうなので。   ID:dkNTdmOT Day:208 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#30
名無し
クラッシュってどうやって防いでますか?   ID:E1YWViOD Day:1 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#29
名無し
試してみたら直りました!
ありがとうございます!   ID:c4ODcxMz Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#28
名無し
#26
プレイ時に日本語入力使用していませんか?

おま環かもしれませんが、日本語入力を使用していると半角英数に設定しているときも同様の一方向を向いたままになるときがあります。
そのため、M&B2プレイ時にはUSキーボード(ENG入力)を設定していると上記の状態にならないです。(日本語入力への暴発もなくなります)

それとは別に翻訳の方々ありがとうございます!   ID:U4MWMwZj Day:54 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#27
名無し
主に港まわりの地名の修正と、各所で指摘してもらった部分を修正しました。
村以外の地名はほぼ修正できたと思います。   ID:I0MjUwM2 Day:48 Good:1 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#26
名無し
shokuho MODお入れて久しぶりにM&B2を始めたんだけど一方向を向いたままでの移動になってしまうのはなんでだろう。
コンフィグデータ消したりもしたけど改善されず   ID:c4ODcxMz Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#25
名無し
configファイル再生成で治りました!すみません初歩的なミスで聞いてしまって   ID:ZkNDJkYT Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#24
名無し
前にしか進めないのは恐らく、キー割り当てで割り当てされてない
キーがあったりする影響では。
久しぶりにやるということなので、再インストールして
割り当てなくなってるのでは   ID:I2YWJmN2 Day:8 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#23
名無しGood!
久しぶりに始めたんだけど前にしか進めないのってこのMODの仕様なのか本家の仕様なのかどっちなんだろ   ID:ZkNDJkYT Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#22
名無し
HarmonyFontを使ってたんですが前のコメントの通り戦闘に入ると落ちまくってたんですがGen-Shin Gothic Fontに変えたところまったく落ちなくなりました。HarmonyFontは相性が悪かったのかも。   ID:BkZWUwNj Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#21
名無しGood!
傭兵の「葛山守党」は正しくは武田、上杉に仕えた「葛山衆」のことかと思います   ID:dkNTdmOT Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#20
名無し
城を中心に地名周りの翻訳を修正しました、全部は舐めていません。

この翻訳ファイルはLanguageフォルダに用意されているxmlファイルを翻訳しただけなので、出身地選択画面等は翻訳されません。

同梱したりーどみーに記載しましたが、別の有志の方がうpろだに上げている方の翻訳ファイルにはその辺も翻訳するファイルも入っているようです。
暫定的にそちらも併用するともう少し翻訳される項目が増えると思います。

フォントMODでのクラッシュはなんでしょうね?
私はGen-Shin Gothic FontのV2.4.0.0でクラッシュ起きないですが…   ID:I0MjUwM2 Day:47 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#19
名無し
日本語化した後、所々□豆腐文字化けしたのでフォントMOD入れて文字化けは無くなったんですが戦闘に入るたびにゲームがフリーズするようになりました。やはりフォントMOD入れると厳しいですね。   ID:BkZWUwNj Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#18
名無し
翻訳ファイルが正しく入れられていれば出身地選択画面から日本語で表示されますか?   ID:U5MzlhMj Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#17
名無し
フォントMODはゲームを進めていくと落ちるケースもあるので
個人的にはあまりオススメしません。
まぁ使用してるMOD等の環境次第ですが。

翻訳したものが文字化けする場合は翻訳自体を修正したほうが
よいかもしれません。   ID:I2YWJmN2 Day:7 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#16
名無し
#12
ダウンロードした翻訳ファイルはshokuhoフォルダ内のModuleDataフォルダに
ダウンロードしたModuleDataフォルダを上書きしたらいいですよ。   ID:I2YWJmN2 Day:7 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#15
名無し
途中導入だと問題が出るケースは多いですよ。
この日本語化がどうだかはわからないけど。   ID:I2YWJmN2 Day:7 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#14
名無し
日本語化パッチをあててから頻繁にクラッシュするようになってしまった。解決策知ってる方いたら教えてください。   ID:BkNjYxMT Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#13
名無し
#12
追記なのですがSteamのワークショップでshokuhoサブスクリプションしました   ID:UzZDhjNW Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#12
名無し
ダウンロードした翻訳ファイルはどこに入れればよろしいですか?無知で申し訳ないです、   ID:UzZDhjNW Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#11
名無し
翻訳ありがとうございます   ID:A0MzRkMT Day:3 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#10
名無し
ありがとうございます(´・ω・`)   ID:UzYjcwMT Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#9
名無し
#7さんありがとうございます。
試してみます。
1つ気づいたので報告します。
一領具足の号士→郷士
もう普通に読めてきました
翻訳数多いのに大変でしたね。
ありがとうございます。   ID:UwOWM1Nz Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#8
名無し
いくつかの誤字・誤訳と、町と城の誤字を自分に分かる範囲で訂正しました。

なお、一応MODの原文に則って翻訳してますが、以下の町・城はちょっとよく判りませんでした。

・佐久間亀山城…伊勢亀山城の事だと思われるけどSakumaが別名なのか不明
・今城…四国の岡豊と黒瀬の間にあるけど検索してもこの場所に城や城址が出てこなかった
・小山と小山港…説明だと肥後の小山城って事になってるけど、ゲーム内の場所は大隅国。もしかしたら肝付城(高山城)の事かもしれない。   ID:I0MjUwM2 Day:46 Good:2 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#7
名無し
#5さん

Ubuntuはわかりませんが、文字化けする人は別途フォントMODを入れる必要があると思います。
例えばCorrect Localization JPとか。
入れるのはフォントの方だけで大丈夫です。   ID:I0MjUwM2 Day:46 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#6
名無しGood!
日本語化ありがとうございます!!!   ID:k4YzE4ZD Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#5
名無し
#4さん 翻訳ありがとうございます。
助かります。
ちょっと質問ですが、文字化け□ありますか?
当方、ubuntuでPlayしているため、
その関係かと思いまして確認です。   ID:UwOWM1Nz Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#4
名無し
プレイしてて気付いた誤訳や誤字があったので何ヶ所か修正。

それと最初に翻訳する時に編集の都合上で元のファイルから改行位置を変えていましたが、今後更新されるであろう翻訳ファイルの照合をしやすくするために元の改行形式に戻しました。   ID:I0MjUwM2 Day:45 Good:1 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#3
名無し
文化の誤字を修正しました。木内→畿内、三洋→山陽。
毛利所属クランがコムノスになっているのは直し方がわからなかったのでそのままです。   ID:QwZjkwND Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#2
名無し
キャラごとのステータスと能力の差別化とクラッシュ問題さえどうにかしてくれたらもう文句ない
すげーMODだわ   ID:gwZjRkMD Day:239 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417
#1
名無しGood!
まだちょと触った程度だけど本当に凄いMOD。
細かいバグフィックスとかもあるし更新はワークショップの方が早くて回数も多いので当面はそっちがいいかも。
なおセットで入っている日本語済みファイルは基本的にDiplomacy関連のものです。

なお日本語化についてはAI翻訳を作ってくださった方が既に存在し、バナロのMODアプロダに格納されています。
https://uu.getuploader.com/MnB2/

それとは別に上記AI翻訳も取り入れつつ編集した日本語化ファイルがあるので一応上げておきます。
人名(名字)ぐらいは確認できるけど地名は個人で全部さらうのはちょっと無理ですねこれは…   ID:I0MjUwM2 Day:44 Good:1 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 8417